Translation missing: ja.general.skip_link

Tokyo2020とSDGs🏃‍♂️③

Tokyo2020とSDGs🏃‍♂️③

 

こんばんは!

ArushikoLifeのRENYAです。

 

 

一昨日から東京オリンピック、パラリンピックを通したSDGsの取り組みをご紹介しておりますが、

本日は全4弾あるうちの第3弾を書いていきたいと思います。

 

本日お届けする内容は、

 

東京オリンピック5つの主要テーマ

①大気、水、緑、生物多様性等(自然共生都市の実現)

②気候変動(脱炭素社会の実現に向けて)

③人権、労働、公正な事業慣行等(多様性の祝祭)

資源管理(資源を一切無駄にしない)

⑤参加・協働、情報発信エンゲージメント(パートナーシップによる大会づくり)

 

のうち④になります!!

この④には5つの項目があります

 

それでは早速見ていきましょう!!

 

 

④資源管理(資源を一切無駄にしない)

 

Zero Wasting -資源を一切無駄にしない-

 

この、一切と言い切ること。

ここから決意の固さを感じ取ることができます🤔!

 

 

都市鉱山からつくる! 

 みんなのメダルプロジェクト

 

オリンピック、パラリンピックの各競技合わせて何個のメダルが使われるか知っていますか?

 

な、な、なんと!!

約5000個あるそうです。

思ってたよりも多いなと感じた人も多いのではないでしょうか??

僕はびっくりしました。

 

個人的な意見では、オリンピック、パラリンピックのメダルですので、資源の無駄遣いになるとは一切思わないのですが、

この量のメダルを作ったら確かに膨大な資源を使うことになります。

 

東京2020

ここで、すごい事をしました。

これらのメダルは、なんと都市鉱山から作られていると言うのです!!!

 

当たり前のように都市鉱山という言葉を使っていますが、もちろん今回勉強するまでは知りませんでした。笑

 

都市鉱山とは>>都市でゴミとして大量に廃棄される家電製品などの中に存在する有用な資源を鉱山に見立てたもの

だそうです。なんとなくは話の流れから理解できますよね。

 

僕たちが買い換えて引き取りに来てもらったあの、冷蔵庫や洗濯機などがあのメダルに変わっているかもしれません。

凄いですねーー😙!!

 

 

 

日本の木材活用リレー

自治体から借り受けた木材で選手村の施設を建設し、大会後に木材を各地で再利用

 

かなり粋な企画ですよね☺️!

本当に粋なプロジェクトが多いです。Tokyo2020。

選手村の柱には、どこの木か分かるように焼印が押されているそうですよ!

僕が大会に出場していたら間違いなく探しに行って写真を取りますね😊!

大会が終わった後、各自治体に戻ってどのように利用されているかも追っていきたいと思います。

 

 

 

みんなの表彰台プロジェクト

 

家庭から出るプラスチックを再利用して表彰台を作成しているみたいです。

聞かないと分かりませんよね!!

 

うちでは今日も近くにあるスーパーにプラスチック容器をリサイクルのために持っていきました。

最初はなんで奥さんはここまでするんだろうと思っていました。

そのままポイすれば洗わなくてもいいし、タメとかなくてもいいし

持っていかなくてもいい。

はっきり言ってめんどくさいの塊でした。。。

ですが、続けては早4年。

今ではそのまま捨てるのは気持ち悪くなっています。

慣れるまでは確かに一手間ありますが、それも少しの間だけです。

これも身近なところから変えれる生活習慣の一つだと思いますので、是非是非やってみてくださいね😊!

 

海にとってもプラスチックは大きな問題です。

2050年には海にいる魚の量を海に廃棄されたプラスチックの量が超えると言われています。

これはググれば具体的な計算が見つかりますので29年後に実際に起こる事です。

魚にとても悪い影響を与えています。

みんなが大好きなお寿司がいつか食べれなくなるかもしれない。

かわいい海の生き物が見れなくなるかもしれない。

そうならない為にも少しだけ自分たちの行動を見直す必要がありそうです。

 

 

 

調達物品の99%リユース、リサイクル

レンタル、リースや物品の再販行う。

 

Tokyo2020のために作られた物ってたくさんあると思うんです。

ポスターとかステッカーだとか、街中がTokyo2020一色になっているわけですから

でも、すでに今あるものを借りてきて使おうね。とか、使ったものは再販してどっかで使ってもらおうね

っていう精神もちゃんとあったんですね🥺!

 

なんと調達する物品は再利用の時のことも考え、

長く使用したくなるデザインや機能性まで考えてあるそうです。

僕なら企画段階でここまで考えれるだろうか。

本当に凄いことだなと思います!!!

 

 

 

運営時廃棄物の65%リユース、リサイクル

 

65%

 

この数字。実はとてつもなく高い設定値なんです。

東京都23区のリサイクル率は16.7%(H31発表)なんだそうです。

普段の4倍を目標に設定しているんですね。

分別も「ペットボトル」「紙容器」「プラスチック」「食べ残し・ティッシュ・割箸等」「飲み残し」で分けているそうです。

これは僕もやっていましたが、とても大変です。

でも一手間が必要なんです。

 

余談ですが、僕は少年工科学校という自衛隊の高校へ行っていました。

そこでも、ゴミの分別はとてつもなく厳しかったです。

ゴミを捨てる前にゴミ箱から45Lの袋を取り出して、先輩の点検を受けるんです。

お菓子の袋に値札シールついてるじゃないですか

あれは燃えるゴミなんですよ。お菓子の袋はプラスチック。

これは分けて捨てないと腕立てです笑

でも、そのくらい細かいところまで意識できないと人のために何かすることはできないんだよって言う教えでした。

そして、資源も大切にしなくちゃいけないと。

そこまでやっている人間のことって信用できますよね😊!

本当にかっこいいと思います。

 

ゴミ捨ても全力です。

僕たちが、一番最初に取り組むことは全力で分別、ゴミ捨てなのかもしれません

 

 

 

それでは今日はここまで!!

明日は第4弾⑤参加・協働、情報発信エンゲージメントです!!

読んでくださり、ありがとうございました!

Continue reading

Tokyo2020とSDGs🏃‍♂️②

Tokyo2020とSDGs🏃‍♂️②

DMH

ドナルド・マクドナルド・ハウスへのkapla寄贈🍔

Tokyo2020とSDGs🏃‍♂️④

Tokyo2020とSDGs🏃‍♂️④

Comments

Be the first to comment.
すべてのコメントは、公開される前にモデレートされます。

あなたのカート