Translation missing: ja.general.skip_link

災害備蓄を奨励!ローリングストッカーズ🧑🏻‍🚒

災害備蓄を奨励!ローリングストッカーズ🧑🏻‍🚒

こんばんはArushikoLifeのRENYAです😊!

 

 

昨日から

 

日清食品ホールディングス株式会社🍜

 

について書いています。

 

 

昨日ご紹介した内容は

①カップヌードルで「バイオマスECOカップ」を採用 

②培養肉の開発

についてでした。

 

本当に先進的で、日清食品らしさ溢れる取り組みでした!

まだ読まれていない方は是非そちらも読んでみた下さい!!

 

 

 

さて、本日は

③社員による社会貢献活動「百福士(ひゃくふくし)プロジェクト」

④もしものときに、いつものおいしさを 災害備蓄・ローリングストッカーズ

 

という2つのプロジェクトをご紹介いしようと思います!!

 

 

 

こちらも日清食品感満載に内容となっております!!

 

それでは早速みていきましょう!!

 

 

 

③社員による社会貢献活動「百福士(ひゃくふくし)プロジェクト」

 

このプロジェクトは社会貢献活動への取り組みに熱心だった創業者・安藤百福の志を受け継ぎ、

創業50周年にあたる2008年にスタートしました。

創業者の名前から100を取って

2058年までの50年間に、100の「未来のためにできること」を社員自らが実行していく社会貢献活動だそうです

1年間に2つのペースでやっていくというのはただでさえ大変なことですが、

これを50年継続するという。本当に凄い覚悟を感じますね!!

 

 

一例を挙げます!

 

(例)アフリカ事業化自立支援Oishii(おいしい)プロジェクト

   このプロジェクトはインスタントラーメンを食糧支援として送るだけではなく、

1つの「食産業」として、自分たちで生産してアフリカに流通させるというところまでサポートする取り組みとなっています。

学校給食から始まった支援は、現地に工場を建設し、生産設備はケニアの大学に譲渡することで、現地の自立に繋げました。

与えるだけよりも、方法を渡すという事によって長期的にアフリカの環境が改善するという取り組みですね

 

 

 

 

 

④もしものときに、いつものおいしさを 災害備蓄・ローリングストッカーズ

 

このプロジェクトは、災害備蓄食を日常的に消費しながら、使った分だけ定期的に買い足していくことで、常に一定の食品を家庭に備蓄しておくという方法です。

買い足す 備える 食べるのサイクルを回す事によって、非常時にも日頃と同じような食事を取れる方法として注目されているそうです。

消費者の災害備蓄に対する意識を高めていく活動です。

これもかなりいいですね。

自社の商品を売りながら、SDGs的な活動を行う。

企業は利益を上げるために存在していますので、いろんな企業がこういうふうに

SDGs的活動を絡めながらやる営業活動を行えれば、より良い社会になるでしょう!!

もちろん無理くり結びつけて、利益を上げるというのは違うと思いますが

カップラーメンの保存期間が長いという特性をうまく活かした素晴らしい活動だと思いました!!

 

 

 

いかがでしたでしょうか??

僕は今まで紹介してきた中でもトップクラスで個性的な取り組みをしているのではないかなとおもいました。

やはりマーケティングの上手さが生きてきているのではとも思いました!

いろんな面で非常に勉強になる企業紹介でしたね!

 

 

 

 

本日も最後まで読んで頂き誠にありがとうございました!!

 

ArushikoLifeでは日々勉強になるSDGsのBlogとインスタグラムの投稿をやっておりますので、

是非メールアドレスのご登録と、Instagram(@arushikolife_official)のご登録をお願いします

近々、送料無料券なんかも配信しようと思っておりますのでお楽しみに😊!!!

 

明日どうぞもよろしくお願いします!!

 

ではまた!!

Continue reading

カップヌードルの次は培養ステーキ🥩!!

カップヌードルの次は培養ステーキ🥩!!

DMH

ドナルド・マクドナルド・ハウスへのkapla寄贈🍔

植物工場は〇〇だった🥬!?!?

植物工場は〇〇だった🥬!?!?

Comments

Be the first to comment.
すべてのコメントは、公開される前にモデレートされます。

あなたのカート